ホワイトローズ

ホワイトローズ

ホワイトローズホワイトローズ

究極のビニール傘が伝える、“直して大切に使う”文化

街の随所で手に入り、突然の雨にも心強いビニール傘は、実は日本生まれ。世界に先駆けて開発したのが、浅草に店を構えるホワイトローズだ。

江戸時代から始まるその歴史は、挑戦の連続だった。享保6年(1721年)に創業し、5代目で大名行列の雨具一式を納入する幕府御用達の雨具商となる。7代目からは、本格的な和傘問屋として業績を拡大していった。第二次大戦後は綿傘が主流となったが、濡れると色落ちが激しいことから、9代目が傘に被せるビニールカバーを考案し大ヒット。だが、防水性が高く色落ちもしないナイロン傘が登場すると、必要性が薄れてしまった。そこで9代目は、完全防水素材であるビニールを直接、傘骨に張ってしまおうと思いつく。5年かけて開発した画期的なビニール傘は、既存の傘業界からの反発が強く、当初の売上は伸び悩んだ。転機となったのは、1964年の東京オリンピック。観戦のためにアメリカから来日したバイヤーの目に止まったことで、世界的に広まっていった。

こうしてポピュラーな存在となったビニール傘。安価な大量生産品が出回るにつれ、使い捨てのイメージが強くなってしまったが、ホワイトローズの傘はそれらとは一線を画する商品だ。たとえば、お洒落な男性に使ってほしいという思いから生まれた「カテールM17」は、中棒に白樺、手元に椿の天然木を使用。骨は軽く丈夫なグラスファイバー製で、カバーは濡れてもくっつきにくく撥水性に優れた特殊フィルムを採用している。各骨の上部には、内側からの風を逃す「逆支弁」という開口部が設けられているため、強風にあおられる心配も無用だ。

丈夫で美しく、透明で視界も良好なビニール傘を、使い捨てにせず長く使ってほしいというのが、10代目である当代の須藤宰さんの願いだ。

「当社の品は、すべての部分が修理可能です。エコの視点が求められる現代だからこそ、愛着のある傘を“直して大切に使う”という文化を、広く発信していきたいと思っています」

ホワイトローズホワイトローズ