丁寧な手仕事から生まれる手植えの洋服ブラシで、お気に入りの一着をいつもきれいに丁寧な手仕事から生まれる手植えの洋服ブラシで、お気に入りの一着をいつもきれいに

丁寧な手仕事から生まれる手植えの洋服ブラシで、お気に入りの一着をいつもきれいに

「洋服ブラシを使ってコートやスーツをブラッシングすると、ホコリがとれるだけでなく、繊維の目が整って生地本来の美しさが蘇ります。また、セーターやカーディガンなどのニットは、ブラッシングで摩擦によって絡まり始めた糸を正しい流れに整えてあげることで、毛玉ができるのを防ぐことにもつながります」
と話す、宇野刷毛ブラシ製作所の宇野千栄子さん。
千栄子さんと娘の三千代さんが作るのは、東京都の伝統工芸品に指定されている「東京手植ブラシ」。その名の通り、手作業で天然毛を植えて作り上げるブラシである。

丁寧な手仕事から生まれる手植えの洋服ブラシで、お気に入りの一着をいつもきれいに
宇野千栄子さんと娘の三千代さん宇野刷毛ブラシのブラシは、2人の共同作業により、ひとつひとつ丁寧につくりあげられている



日本には古来より塗装や掃除に「刷毛」が使われ、欧米で使われてきた「ブラシ」が伝来したのは江戸時代末期とされている。やがて、フランス製のブラシをお手本に、日本で最初のブラシが製造されるようになったのは1874(明治7)年頃のこと。それは「洋式刷毛」と呼ばれ、その製造の中心を担ったのは従来の刷毛職人たちだった。その後、生活の欧米化や産業の発展とともに家庭用や工業用ブラシの需要が高まり、東京・大阪を中心にブラシ製造業が盛んになる。そのうちに関西地域では機械化が進んで大量生産されるようになったが、東京では手作業による製造も根強く継承されていった。

宇野刷毛ブラシ製作所の創業は1917(大正6)年。当初は刷毛製造が中心で、ブラシを作り始めたのは1950(昭和25)年だ。以来、二代目から三代目の千栄子さん、そして四代目の三千代さんへと技術が引き継がれ、現在も洋服ブラシ、ボディブラシ、靴ブラシなどの各種ブラシや刷毛を製造。特に手植えブラシをメインに製造を続けている。
「ブラシ作りの工程の中でも一番大変なのは、生地に毛材を植え込んでいくところですね」
と話す千栄子さん。適量の毛材をつまんで取り、それを「引き線」と呼ばれるステンレス線で二つ折りにして、ひと穴ごとに引き込んで植えていく。1本の引き線を使って穴から穴へと縫うように連続して植毛するので、ひと穴ごとに植毛する機械植えに比べてとても丈夫で毛が外れにくい、というのが東京手植えブラシの大きな特徴だ。
この道約60年の千栄子さんも、約20年の三千代さんも、測りなどいっさい使わずに毛をつまんでまとめ、「引き線」を穴に通して次々と植え込んでいく。長年の手の感覚で毛材の適量もわかるのだという。洋服ブラシの毛材として使うのは、馬や豚、山羊などの天然毛。硬さや含まれる油分などがそれぞれ違うので、作るブラシのタイプに合わせて最適な毛質の材料を選び、木地に開ける穴の密集度も吟味する。

丁寧な手仕事から生まれる手植えの洋服ブラシで、お気に入りの一着をいつもきれいに
手の感覚だけで、毛束の量を調節し、植え込んでいく千栄子さん



「同じ洋服ブラシでも、毛材によってさまざまな種類があるので、お手入れをする洋服の素材に合ったブラシを選んでいただくのがいいですね。より合ったものを選んでいただくことで、生地に負担をかけることなくブラッシングができます」と三千代さん。
「たとえば、カシミヤ、シルクなどデリケートな素材には、しなやかでコシのある馬の毛の中でも特に尻尾の産毛が向いています。柔らかさの中にもしっかりとしたコシがあるので、デリケートな素材に対してもしっかりとホコリを払うことができます。コットンやナイロンには黒馬の尻尾の毛、スエードには黒豚の毛などをおすすめしています」

手植えの洋服ブラシを使った正しいブラッシングの仕方を教えてもらった。
「まず、洋服やニットの生地に対して、ブラシの毛の面を垂直に当ててあげること。これが大切です。次に、繊維の流れに逆らうようにブラシを動かして、ホコリを掻き出す。次に、掻き出したホコリを、今度は繊維の流れに沿って、払い落とします。その後に繊維の流れに沿って、目を整えてあげます。これでオッケーです」(三千代さん)
「私も長年、手植えブラシで服のお手入れをしています。セーターは、手洗いして乾かした後にブラッシングをしてあげると、目が整って、クリーニングに頼らなくてもいつもきれいに着ることができますよ」と千栄子さんも。
たとえば、日々の外出で持ち歩くショルダーバッグやリュックが洋服に当たることで擦れてしまうような部分も、帰宅して服を脱いだ時に軽くブラッシングして生地の目を回復させてあげるといい。
「ホコリを落とし、繊維の目を整える。そのような日々のお手入れを続けることで、お気に入りの服の風合いを損なわず、長く愛用することができます」(三千代さん)
熟練の手仕事が生み出す東京手植えブラシ。宇野さん母娘のブラシは洋服に最適な天然毛を選ぶことができ、しかも丈夫で、より服地を傷めない。大切な洋服をいつもきれいな状態で使い続けるために、ぜひおすすめだ。

丁寧な手仕事から生まれる手植えの洋服ブラシで、お気に入りの一着をいつもきれいに
コートの繊維の流れに沿って丁寧にブラッシングすることで、ブラッシング後新品のような手触りに