前衛的な姿が目を引く、龍工房の組紐で作られたヒールレスシューズ。そこに見える、強い覚悟と新たな次元への兆しとは

前衛的な姿が目を引く、龍工房の組紐で作られたヒールレスシューズ。そこに見える、強い覚悟と新たな次元への兆しとは

現代美術家・舘鼻則孝の手によって、伝統的な“組紐”から、革新的な姿へと進化を遂げた東京くみひも・龍工房。他に類を見ない挑戦的な作品に、思わず心揺さぶられる。そこからひしひしと伝わる、組紐への熱い想いを紐解く。

前衛的な姿が目を引く、龍工房の組紐で作られたヒールレスシューズ。そこに見える、強い覚悟と新たな次元への兆しとは

舘鼻氏の代表作、ヒールレスシューズの姿態に引けを取らない存在感を放つ組紐。

伝統的なものを革新的に見せることが、新たな価値の証明である

常に挑戦的な活動で、話題を創出する龍工房とのコラボレーションにあたって、舘鼻氏はこう語っている。「古くからある組紐を、原点から視野を変えて捉えていかなければ、龍工房さんが取り組んでいる範囲を超えることは難しいと感じました。つまり今回のプロジェクトは“伝統的なものを、革新的に見せる”、そこに重きをおいて制作に取り組んでいくことが重要であると考えました。龍工房さんが連綿と受け継いできた組紐をどのようにしてリシンクし、よりジャンプした前衛的ともいえる作品にアレンジできるのかがポイントだったように思います」。制作過程の中で、組紐独自の特徴が出せるようさまざまなテストを行い、試行錯誤の末に生まれたこの手法。一際異彩を放つ堂々たる存在感は、まるで龍工房の未来へ掛ける想いや、覚悟が現れているようにも感じ取れる。

前衛的な姿が目を引く、龍工房の組紐で作られたヒールレスシューズ。そこに見える、強い覚悟と新たな次元への兆しとは
前衛的な姿が目を引く、龍工房の組紐で作られたヒールレスシューズ。そこに見える、強い覚悟と新たな次元への兆しとは

規則正しく6センチ間隔で配置された結び目は、位置によって流れが変化するよう細かく計算して配置されている。糸の本数の束によって仕上がりの形状が変化する組紐は、熟練された職人技の賜物だ。

日頃から革新的なことに挑戦する姿勢、それが現代にも継承され続ける理由

「実際に工房を訪問してみて、ファッションへの挑戦に代表される新たな試みなど、日頃からさまざまなことに挑戦されていることを知り大変驚きました。今回のコラボレーションにあたっても、その伝統産業に囚われない柔軟な考え方でご対応いただけたお陰で、思い通りのものが作れたように思います。私と龍工房・福田隆太さんとの若い世代同士でのコラボレーションが、伝統産業という世界で表現できたことも、非常に良い経験になりました」。と舘鼻氏。伝統産業を継承し続けるためには、“守らなければならない部分”と、“変化に対応できる柔軟性”のバランスが非常に重要だと感じる。決して簡単なことでは無いが、龍工房の福田隆太氏は、若い世代ならではの視点とスピード感を武器に、この世界に新たな風を吹き込んでいるように見える。今作品でも伝わるその姿勢は、伝統産業そのものに対する周りからの印象を大きく変えていくような力になっていくのではないだろうか。


江戸東京リシンク展|舘鼻則孝 × 東京くみひも 龍工房
https://edotokyorethink.metro.tokyo.lg.jp/collaborator_1.html

関連コンテンツ

『“粋は進化する”をテーマに、飽くなき探求心で変化を遂げてきた組紐・龍工房。「江戸東京リシンク展」を通して見えた新たな世界とは)』
https://edotokyokirari.jp/column/life/rethink-20_ryukoubo_interview/

『「伝統産業の文化的な背景に焦点を当て、新たな価値観を提供できるような場にしたい。」舘鼻則孝が語る、江戸東京リシンク展オンライン開催に向けた想いとは』
https://edotokyokirari.jp/column/life/rethink-20_backstage_report_zenpen/