EDO TOKYO KIRARI
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

MENU

CLOSE

EN JP FR CN

COLUMN高橋工房

ALL LIFE FOOD FASHION
江戸の技術で「現代」を摺り上げる
2023.03.31

江戸の技術で「現代」を摺り上げる

LIFE
【江戸東京リシンク展】高橋工房 × 舘鼻則孝
2022.03.31

【江戸東京リシンク展】高橋工房 × 舘鼻則孝

LIFE
【江戸東京リシンク展】江戸木版画 高橋工房「明治の月を令和に眺める」
2022.03.07

【江戸東京リシンク展】江戸木版画 高橋工房「明治の月を令和に眺める」

“Reviving Yoshitoshi’s Moon”――。<...
LIFE
新旧の春画が醸す、時代を超えたエロス。
2021.05.28

新旧の春画が醸す、時代を超えたエロス。

2013年に大英博物館で開催され、大きな評判を呼んだ春画展。日本...
LIFE
数々の歴史ロマンに思いを馳せる「江戸木版画」。そこには直接手に取った者にしか味わえない魅力がある
2021.03.12

数々の歴史ロマンに思いを馳せる「江戸木版画」。そこには直接手に取った者にしか味わえ...

LIFE
「今の“旬”を作ることが使命だと思います」。私たちが生きるこの現代社会を、江戸木版画・高橋工房はどう魅せるのか。未来への挑戦に迫る
2021.02.26

「今の“旬”を作ることが使命だと思います」。私たちが生きるこの現代社会を、江戸木版...

LIFE
日本の印刷技術のルーツでもある“江戸木版画”の文化を、今でも当時と変わらぬ製法で継承し続ける「高橋工房」。世界を虜にする江戸木版画の魅力とは一体なんなのだろうか
2021.02.17

日本の印刷技術のルーツでもある“江戸木版画”の文化を、今でも当時と変わらぬ製法で継...

情報誌として庶民の生活に寄り添い、共に成長してき...
LIFE
道行く人を木版画アートの世界へ誘う「道のギャラリー」とは
2020.06.30

道行く人を木版画アートの世界へ誘う「道のギャラリー」とは

江戸川橋駅から徒歩7~8分。神田川を渡って通りをぶらりと流せば、...
LIFE
TOP COLUMN

SITE POLICY

住所
163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
メール
S0290106(at)section.metro.tokyo.jp
担当部署
東京都産業労働局総務部企画調整課
(C) 2025 東京都
EDO TOKYO KIRARI
HOME ABOUT NEWS COLUMN INTERVIEW PROJECT EXHIBITION
EN JP FR CN
住所
163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
メール
S0290106(at)section.metro.tokyo.jp
担当部署
東京都産業労働局総務部企画調整課