日本橋 千疋屋総本店

日本橋 千疋屋総本店

日本橋 千疋屋総本店日本橋 千疋屋総本店

フルーツが生活にもたらす「ひとつ上の豊かさ」

フルーツをギフトとして用いるのは、日本独特の文化ではないだろうか。日本は、世界でも稀に見る「フルーツ国」だ。
季節ごとに様々な種類が実る。年間を通して品種も多い。風味だけでなく見た目や形にもこだわって育てられるのも大きな特徴だ。

選りすぐりのフルーツを扱う「千疋屋総本店」は、創業1834(天保5)年。葺屋町(現在の日本橋人形町)にて、「水菓子(果物)安うり処」としてスタートした。
主人は武蔵国の侍弁蔵。それまでは槍の道場を開いていたが、幕末になり新しい時代に合わせた商いを始めようと考えたのである。店頭に並べたのは、地元武蔵国で収穫されるフルーツと野菜。とれたてを船に乗せて江戸まで運んだ。

明治時代に入ると、海外のドライフルーツ、缶詰、洋酒なども仕入れ、夏になればかき氷も呈するようになった。同時期にフルーツパーラーを開業、さらに昭和の初めには、ステンドグラスをはめ込んだ店舗が、人々の憧れの場所となった。

令和の時代に入った今も、「千疋屋総本店」の基本姿勢は変わらない。生ものの商品を、いかに最高の状態でお客様の元へお届けするか。伝統を守りきるため、時代のトレンドをどのように取り入れていくか。
近年では、対面販売に加えて、インターネット通販販売を行なうようになった。
また、甘みだけでなく酸味やコクといった豊かな味わいを感じられるよう、生産者とともに努力を重ねている。
自然の恵みが果物を豊かにするように、果物の恵みで人々の生活を豊かにしたい。
その思いが、信頼を育み、訪れる人に「ひとつ上の豊かさ」を提供する礎となっている。

日本橋 千疋屋総本店日本橋 千疋屋総本店