江戸東京きらりプロジェクト 春のイベント開催
2023.03.17
LIFEこの春は、日本橋で江戸東京の老舗の魅力に触れてみませんか
江戸東京きらりプロジェクトでは、江戸東京の伝統ある技や老舗の産品といった「東京の宝」の魅力を広くお伝えしていくため、江戸東京の伝統文化を継承するための後継者育成等に取り組んでいる一般社団法人江戸東京ブランド協会の協力を得て、「きらり日本橋老舗めぐり~会いたい!江戸東京の新しい魅力~」を実施することとなりました。
日本橋周辺の8店舗において、伝統ある技や食文化と出会える小冊子「ZINE(ジン)」を配布し、歩いて店舗のZINEを集めてもらう回遊型イベントや、老舗事業者の対談動画の配信といった、江戸東京の老舗のもつ魅力を知っていただけるイベントとなっております。
きらり 日本橋老舗めぐり~会いたい!江戸東京の新しい魅力~
日本橋周辺の8店舗において、伝統ある技や食文化と出会えるZINE(ジン)※を配布し、歩いて店舗のZINEを集めてもらう、回遊型イベントを開催。
日頃の生活を豊かにする道具に込められた職人の技や、江戸時代から変わらず愛され続ける商品など、日本橋ならではの伝統産業に触れられます。
※ZINE…magazine (雑誌)または fanzine(ファン冊子) の略。気軽に発行する小冊子。
【配布期間】
令和5年3月17日(金)~3月31日(金)
※ZINE予定冊数が無くなり次第終了
【配布場所】
江戸東京きらりプロジェクトモデル事業者
伊場仙 中央区日本橋小舟町4-1
うぶけや※ 中央区日本橋人形町3-9-2
榮太樓總本鋪※ 日本橋本店※中央区日本橋1-2-5
にんべん 日本橋本店中央区日本橋室町2-2-1COREDO室町1・1階
華硝 日本橋店中央区日本橋本町3-6-5
山本海苔店※ 日本橋本店※中央区日本橋室町1-6-3
一般社団法人江戸東京ブランド協会事業者
江戸屋 中央区日本橋大伝馬町2-16
さるや 中央区日本橋室町1-12-5
※印のうぶけや、榮太樓總本鋪、山本海苔店は江戸東京ブランド協会にも所属しています。
※営業時間内での配布となります。配布期間における営業時間、定休日は各事業者のウェブサイト等をご確認ください。
春一番! 豪華景品ガチャ
各店舗で集めたZINEを、3月25日(土)と26日(日)に江戸通りファサードへ持って行くと、2冊毎に1回、”豪華賞品”がもらえるガチャガチャを回せます。
また、上記二日間に「#きらり日本橋老舗めぐり」のハッシュタグを付けて、ご自身のアカウントから投稿し、その画面を江戸通りファサード抽選会場のスタッフに見せると、先着30名にオリジナルグッズをプレゼントします。
【実施期間】令和5年3月25日(土)・26日(日)両日とも11:00~18:00
【抽選会場】COREDO室町テラス江戸通りファサード新日本橋駅2番出口向かい
(東京都中央区日本橋室町3-2-1室町3丁目交差点)
ガチャガチャの景品(予定)
rino!
※写真の中から先着順でお好きな柄を1品お選びいただけます
【GINZA EXCLUSIVE】SANKAKU STOLE(ストール)
ぐい呑み1個
※写真の中から先着順でお好きな色を1品お選びいただけます
ピュアフルーツジェリー 8個入
TEWSEN
【化粧箱入り ギフトセット】だしポットキット
東京プレミアムおつまみ海苔 2缶詰合せ(海苔)
榮太樓飴 缶入 梅ぼ志飴
老舗対談~東京の伝統を語る〜
江戸時代から受け継がれ、今も磨き上げられている伝統の技や老舗の思いに触れられる対談を、
3月17日(金)より順次公開します。老舗の職人や当主がそれぞれの思いを語り合い、最後に
導き出す「東京の伝統」とは何か。ぜひご視聴ください。
【東京の若き女性職人対談】
更科堀井 そば打ち職人 藤田華菜×橘流寄席文字職人 橘さつき
【東京の老舗和雑貨店当主対談】
白木屋傳兵衛 代表取締役 中村悟×よのや櫛舗 店主 齋藤悠
【東京の老舗染元対談】
濱甼髙虎 職方 髙林晋×丸久商店 5代目 斉藤美紗子
主催:東京都・江戸東京きらりプロジェクト/協力:江戸東京ブランド協会
■一般社団法人江戸東京ブランド協会
「江戸東京をブランド化する」を目的に2021年に発足した協会
(理事長:株式会社竺仙 代表取締役社長 小川文男)
東京の食、工芸、文化などを代表する商社を横断的に組織、活動し、新たなブランド価値を創造することで、未来のTOKYOを表現していくことを目指している。